ニートの言葉

元ニートがやってみたこと・その過程で学んだこと・考えたこと・技術メモあたりを主に書いています。情報革命が起きた後に訪れるであろう「一億総ニート時代」の生き方を考え中です。

ものづくり

防音室を作る その1 調査

こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 僕は実家に居た時は部屋でギターを引いたり歌ったりしていたのですが、一人暮らしを始めてからは近所迷惑にならないように大きな音を出さないように静かに暮らしていました。 そんな生活を始めて10年以上経ったいま…

組み立て式3Dプリンター Hesine Prusa i3の調整方法(ハード編)

こんにちは、あんどうです。コツコツ組み立てていた3Dプリンターが完成し、調整もある程度終わりました。 組み立てキットの宿命でしょうか、まともに動かすまでにいくつものハードルがありました。 ということで、今後3Dプリンターを自作したい人のために記…

福岡で開催されたものづくり博覧祭「つくると!」のレポート

つくると! こんにちは、あんどうです。 2016年1月23日に福岡市南区にある九州大学大橋キャンパスで行われた、ものづくり博覧祭「つくると!」に行ってきました。 tsukuruto.net もともとは23日(土)・24日(日)の二日間開催予定でしたが、大寒波が原因で…

中国製の激安3Dプリンター「Hesine Prusa i3」を自作する 2日目

こんにちは、あんどうです。 1日目に引き続き、放送をしつつ組み立てを行いました。

中国製の激安3Dプリンター「Hesine Prusa i3」を自作する 1日目

中国の通販サイトAliexpressから購入した、激安3Dプリンター「Hesine Prusa i3」を自作。

【3Dデータあり】3Dプリンターで自作したいロボット まとめ

こんにちは。あんどうです。早いもので、大晦日ですね。 皆様、今年のクリスマスはいかがお過ごしでしたか?僕は仕事納めをした後に、オフィスでひとりニコ生の雑談放送をしていました。 宣伝 3Dプリンターが届いたらニコ生で放送します!お気に入り登録して…

僕の「IoT」が電子工作の域を出なかった理由

こんにちは。あんどうです。 最近はArduinoやRaspberry Piの登場によって様々なものを簡単にインターネットに繋ぐことができるようになりました。 いわゆる、モノのインターネット化(= IoT)です。 IoTとは モノのインターネット(Internet of Things : IoT…

【IoT】myThings + milkcocoaで高齢者見守りデバイスを作ってみた

本記事は myThings Advent Calendar 2015 と Milkcocoa Advent Calendar 2015 の10日目の記事です。 今回は一人暮らしの祖母の安否をゆるく確認できるデバイスを作ったことの記録を書きます。 初のAdvent Calendarですので、不足がありましたら是非コメント…

【IoT】外からエアコンを操作できるペットモニターを作りました

ペットを飼ってる家あるある 僕の実家ではペットを飼っているのですが、全員が出かけている間は室内で留守番してもらっています。 夏は熱中症などもありますし、外出中にはペットの様子も心配です。 何より、外出中でもペットの顔を見たい 作ったもの そこで…